CATEGORY

Windows

Winキー+A(アクションセンター)で「まとめて設定」(まとめて設定系を学習)

Winキー+A(アクションセンター)で「まとめて設定」ができるので活用します。 入れる内容、順番はカスタマイズもできます。 ネットワークのオンオフ、音量など、なかなかアクセスしにくいところのアクセスもしやすくなるので、是非活用されることをおすすめします。 【Windows11】   【Windows10】   ところで、余談ですが、「まとめて設定」というものは、他にも色々あるは […]

「Win+Shift+S」は「PrintScreen」キーに割り当て

画面領域切り取りのショートカットキーである「Win+Shift+S」は「PrintScreen」キーに割り当てできます。 「Win+Shift+S」は、3つのキーを押さなければなりませんが、1つのキーで済むためおすすめです。 「PrintScreen」キーが遊んでいるのなら、使ってみて、どちらでも使えるようにしておくのも良いでしょう。 どちらを使うかを決めておくのではなく、自分なりの「流れ」でどち […]

【Winキー+ X】で多くのメニューにアクセス

【Winキー+ X】を使えば、多くのメニューに手軽にアクセスできます。 例えば、「タスクマネージャー」は、【CTRL + SHIFT+ ESC】ですが、なかなか覚えるのも大変です。そもそも、使用頻度が多くないでしょう。 他にもいくつか、「それほど使用頻度が多いわけではないけれど使わないわけではない」、という項目がありますので、場合によっては使ってみるとよいでしょう。 Windows10、Windo […]

マウスを使わず「右クリック」をどうするか

マウスを使わず「右クリック」はどうするのでしょうか。 以下が考えられます。 ・タッチパットを2本指でタップ(※1) ・「アプリケーションキー」(※2)の使用 ・Shiftキー + F10キー を押す どれか良いかということではなく、すべて覚えておいて、「流れ」で使い分ける方が良いでしょう。 例えば、直前にShiftキーを押す操作をしているならば、Shiftキー + F10 が最も使いやすいかも知れ […]

なぜ「ショートカットキー」を使うのでしょうか

PCで、なぜ「ショートカットキー」などを使うのでしょうか。 それは、それ自体で「スピードが速くなるから」という側面があります。 それ以上に重要なのは、前後の操作との「流れ」になります。 ショートカットキーを使うと、前後の操作との「流れ」が非常に良くなるなります。 一方、マウスを使うと思考途切れるようになってしまいます。 何にしても「流れ」は重要ですので、重視したいものです。 多少遠回りになったとし […]

「脱マウス」は、全部をキーボードだけで操作することではない

「脱マウス」は、全部をキーボードだけで操作することではありません。 ノートPCの「タッチパッド」はマウスの機能を持っていますから、これを使えばマウスを使っているのと同じです。 「右クリック」をするなら「アプリケーションキー」も使えます。 キーボード、タッチパッド、アプリケーションキーなどのコンビネーションを行い、毎日しっかり意識して訓練していきましょう。 その中で、自分なりの「型」ができてくるもの […]

ファイルが保管されている「場所」を簡単に探す→そこには関連ファイルがある

「このファイルどこにあったっけ?」とということはないでしょうか。そんな時に使えるショートカットがあるので紹介します。このやり方を学ぶとファイルが迷子になってしまうこともなく、仕事が劇的に早まります。 Windowキー+Eでエクスプローラを開きます。   「最近使ったファイル」の中で、使用したファイルを探します。 右クリックし、「ファイルの場所を開く(I)」を選択します。   フ […]

「脱マウス」は、「PCをキーボードだけで操作する」という意味ではない

「脱マウス」というと、PCをキーボードだけで操作することをイメージするかも知れませんが、そうではありません。 キーボードに加え、アプリケーションキー、タッチパットを操作し、キーボード機器上だけで作業をすることです。 これをマスターするだけでも、スピードが増します。マウス自体が要らない、マウスを操作スペースが要らない、これほど快適なことはありません。 (アプリケーションキーの場所)→「右クリック」と […]

フォルダ、ファイルはエクスプローラー経由で開く

フォルダはどう開くか。それはズバリ、Windowsキー+Eのショートカットを使って、エクスプローラーから開きましょう。 ここには、最近使ったファイル、ピン留めしたファイルも表示されるので、非常に使い勝手が良いです。 デスクトップに多くのフォルダを並べている方もいますが、最近はWeb会議も多く、セキュリティの面からも好ましくありません。 是非、フォルダやファイルはエクス付ローラー経由で開きましょう。 […]

【Windows】Windowsキー +数値キーでスマートにソフトを起動

皆さんは、ソフトの立ち上げは、どうやっていますか。デスクトップにショートカット作っていないですよね。 今は、オンライン会議などもあるので、デスクトップはできるだけきれいにしておくべきなのです。 デスクトップが汚いと、見栄えも悪く、相手に悪い印象を与えかねません。セキュリティ上も問題になるかも知れません。 タスクバーの並びで、ソフトを起動させることができるのです。 以下のように、Windowsキー+ […]